HP Pavilion Desktop PC e9290jp/CTを使用した感想やベンチマーク
日本HPのe9290jp/CTが届いた10月26日から細々とした移行作業を経て、現在は主に仕事で朝から晩まで稼動させています。ということで、e9290jp/CTの使用感やベンチマークを掲載してみたいと思います。ただ、使用感についてはほぼWindows7のことになってしまうので、今回はハード面について書いていきます。 まず稼動音ですが、以前メインPCとして使っていたGateway...
View ArticleiPod touch(iPhone)でPC内の動画をストリーミング再生するアプリ Air Video
iPod touchで動画を見るには、撮影した動画やDVDなどをiPod touchで見れるようサイズ調整してMP4形式にエンコードし、iTunesに登録してiPod touchに転送、という風になかなか手間と時間がかかります。更に長時間の動画は容量も大きくなるので、持ち歩ける数にも限界がある。もう面倒だから、パソコン内の全動画を外出先からiPod...
View ArticleWindows 7を使ってみた感想
Windows 7の発売に合わせてパソコンを購入してから10日以上経ち、そろそろWindows 7にも慣れてきたので使用感などを書いてみます。使用バージョンは「Windows 7 Home Premium 64Bit」です。まず、XP→Win7で一番不安だったのが、いつも使用しているソフトが普通に動くのかどうかということでした。Windows...
View ArticleWordPressのFlashギャラリー作成プラグイン、GRAND Flash Album Gallery
簡単にFlashギャラリーが作成できるWordPressプラグイン、GRAND Flash Album Gallery。ギャラリーごとにカテゴリを分けられるので、写真中心のブログに最適。ちょっと凝った商品カタログとしても利用可能です。詳細なオプションや配布されているスキンを使って、デザインを変更することもできます。 Grand Flagallery Download 対応バージョン: 3.0 –...
View Article三菱24.1型液晶ディスプレイ RDT241WEX(BK)を購入しました
パソコン購入のついでに、どうせだったら液晶もいったれと思い色々と物色。メインは今使っているVISEOがあるので、地デジや動画、ゲームもそこそこ楽しめて安い液晶がいいなと思い、2~3万円程度のマルチメディア液晶中心に探すことに。Amazonを見るとMITSUBISHIの23型液晶...
View ArticleWordPress3.0日本語版リリース
WordPress3.0「セロニアス」日本語版がリリースされました。大きな変更点は、MUと統合されてマルチサイト機能が使えるようになったのと、デフォルトテーマが「Twenty Ten」という、全く新しいテーマになったということでしょうか。その他、管理画面のデザインや細かい箇所がところどころ変更されてはいますが、普通に利用している分には、特に意識することなく、いつもどおりの使い方で大丈夫そうです。...
View ArticleBUFFALO(バッファロー) 地デジチューナー DTV-S110を購入
このブログを更新しなくなってから1年以上経ちますが、その間にアナログ放送が地デジに移行するという歴史的な出来事がありました。地デジカ君(ちゃん)の活躍で、世の中のご家庭では地デジ移行率がかなり進んだらしいですが、ウチのリビングでは、相変わらず32型の真っ黒なデカイ箱が頑張っています。その箱を見ているのは主に犬ですが。...
View ArticleSONY DSC-RX100を購入したので犬の散歩道を撮ってみました
SONYから発売されたコンデジ、サイバーショットDSC-RX100を購入しました。今後、レビューなどは別ブログでと思っていましたが、その別ブログの完成がまだ当分かかりそうなので、こちらで作例だけでも掲載しておこうと思います。 思うところあって現在は札幌から引越し、一時実家暮らしをしております。写っているのは普段いつも歩いている犬の散歩道なのですが、田舎のさらに奥のため、周りはほとんど緑です。...
View Article